歯周病治療

歯周病治療

歯周病はアタッチメントロスと骨吸収を特徴としています

歯周病の症状

①歯ぐきが腫れる

②歯ぐきから出血をする

③歯がグラグラする

④歯磨きをすると簡単に出血する

⑤口臭がある

歯周病の治療にはまず初めに原因除去療法がおこなわれます。

歯周病を進行させる原因は歯石と根面に付着したバイオフィルムです。

このためきれいにクリーニングを行う必要があります。

歯周病の進行度合いを診断するために歯周ポケットを計測しています。

歯医者さんに来てチクチクする検査をしたご経験があるでしょうか?

歯周病の特徴にアタッチメントロスと歯槽骨の吸収があるので歯周ポケットが深くなると歯周病の進行が疑われます。

そのため歯周病の診断には欠かせない検査です。

歯周病は歯を支えている歯槽骨が溶けてしまう病気です。

写真をご覧下さい、このように歯ぐきの内部には歯槽骨があります。

歯周病は歯ぐきの病気だと思われている方もいると思いますが、実は骨の病気なんですね。

歯周病の診断で欠かせないものがデンタルレントゲン写真です。

歯周病の特徴はアタッチメントロスと骨吸収ですので、骨吸収を正確に診断する必要があります。
そのため矢部歯科医院では14枚法を用いて正確に歯槽骨の吸収を診断しています。

歯周病の進行すると歯周ポケットが深くなり、歯槽骨の吸収が起こっているのがわかるでしょうか?

歯周病の治療

①歯周初期治療
最初の段階では歯ぐきの際にこびりついた歯石を除去していきます
この時点で歯肉炎程度であれば治癒します

②再評価後 SRP(スケーリングルートプレーニング)
アタッチメントロスや歯槽骨の吸収を起こしているケースでは
SRP(スケーリングルートプレーニング)を行う必要があります。

③再評価後 歯周外科処置
SRPを行っても歯周ポケットの減少や歯槽骨の再生が見込めない場合
歯周外科処置を行う場合があります。

PAGE TOP