歯科医師 矢部倫幸
【経歴】
昭和大学歯学部卒業
昭和大学総合診療科入局
神奈川県井上歯科クリニック入局
現在に至る
倉敷市立第五福田小学校学校歯科医
日本臨床歯周病学会所属
日本顕微鏡歯科学会所属
日本小児歯科学会所属
南国勉強会所属
倉敷臨床座談会所属
私の治療に関しての取り組み
「見えないところを丁寧に。」を信条として日々臨床に取り組んでいます。
歯科治療はセラミックや審美治療に注目が集まりますが、外からはあまり見えず目立たない歯周治療や歯内療法(根っこの治療)に力を入れています。
一見するときれいなセラミック治療がされていてもレントゲンを撮
影してみると根管治療に不備があったり、歯ぐきに炎症があるのにセラミッククラウンを装着されていたりするケースもあるようです。
歯周治療や歯内療法(根っこの治療)は時として数か月にわたり時間がかかります、しかし生涯自分の歯で美味しく食事していただきたいので丁寧に治療しております。
もちろんお仕事やご家庭の事情でお忙しい方もいらっしゃるのは理解しておりますので、何でもご相談ください。
【歯医者と考える歯の話】👈で日々の歯科治療について解説していますのでこちらをクリックしてご覧ください
矢部歯科医院のあゆみ
連島の地域歯科医療に携わって41年
矢部歯科医院は、連島に開院して41年目になります。
私の父から歯科医院を継承して15年になります。
皆様と当院のスタッフに支えられて、地域の歯科医療に邁進してきました。
長い臨床実績と新しい技術 患者様のお口の健康のために
先代の院長であり、私の父から医院を引き継ぎ、現在では当院も2代目となりました。
父の長い臨床実績を引き継げたことをありがたく思い、私の方でも日々進歩する歯科治療、新しい技術を患者様に提供していきたいと思っています。
また、開業当初から長く通院していただいている方の食生活の管理から、お口の中のケアを行わせていただいております。
【好きなもの】
ギターをこよなく愛し、
きれいな風景を写真におさめに
石鎚山を季節毎登っています。