こんにちは!倉敷市連島町の矢部歯科医院です。
「マイクロスコープを使った歯科治療って聞いたことがあるけど、何が違うの?」
「精密な治療ができるって本当?」
歯科用マイクロスコープは、肉眼では見えない細部まで確認できる高倍率の歯科用顕微鏡です。
これを活用することで、より精密で正確な治療が可能になり、治療の成功率を高めることができます。
今回は、歯科用マイクロスコープとは何か、どんな利点があるのか、どんな治療で使われるのかについて詳しく解説します!
歯科用マイクロスコープとは?
歯科用マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)は、歯の細部を3倍~20倍以上に拡大して見ることができる特殊な装置です。
✅ 肉眼では見えない歯の内部や細かい凹凸まで確認できる!
✅ 高倍率で見ながら治療するため、より精度の高い処置が可能!
✅ 根管治療(歯の神経の治療)や精密な虫歯治療、審美歯科に活用される!
💡 マイクロスコープは、特に「精密な治療が求められる場面」で大活躍します!
マイクロスコープを使う5つのメリット
① 治療の精度が向上し、成功率が高まる
肉眼の3倍~20倍に拡大して見ることで、より正確な治療が可能!
🔹 **根管治療(歯の神経の治療)**では、細い根管の内部をしっかり確認できるため、取り残しのリスクが低減
🔹 虫歯治療では、削る部分を最小限に抑え、健康な歯を守ることができる!
💡 見えないものを「見える化」することで、治療の精度が格段にアップ!
② 余計に削らず、歯を残しやすい!
マイクロスコープを使うことで、むし歯の部分だけをピンポイントで除去することができます。
そのため、健康な歯をできるだけ削らずに治療することが可能!
✅ 従来の方法 → ある程度の余裕を持って削る(見えない部分があるため)
✅ マイクロスコープ治療 → 拡大して確認しながら最小限だけ削る!
💡 「できるだけ自分の歯を残したい!」という方に最適な治療法です!
③ 根管治療の成功率が向上!
根管治療(歯の神経の治療)は、肉眼では見えない細い根管の内部を清掃するため、治療の難易度が高いです。
🦷 従来の治療
→ 根管の形状を手探りで判断しながら治療するため、感染部分の取り残しや、見えない根の破折の見落としが起こる可能性がある。
🔬 マイクロスコープを使用した治療
→ 細かい部分まで確認しながら、感染部分を確実に除去!
→ 根管治療の成功率が大幅に向上!
💡 「何度も根管治療をやり直している」「神経の治療を確実に成功させたい」方におすすめ!
④ むし歯の早期発見ができる
肉眼では見えない**初期のむし歯(隠れむし歯)**を発見しやすくなります。
早期発見・早期治療ができることで、むし歯の進行を防ぎ、治療回数を減らせるメリットがあります!
✅ 小さなむし歯を見逃さない!
✅ 必要以上に削らなくて済む!
💡 「できるだけ削らずに治したい」という方には、マイクロスコープ治療がピッタリ!
⑤ 治療内容を分かりやすく説明できる!
マイクロスコープを使用すると、治療の様子を動画や画像で記録することができます。
✅ 「どこが悪かったのか?」を患者さん自身が目で見て理解できる!
✅ 「どんな治療をしたのか?」を説明しやすく、納得感がある!
💡 歯科治療は見えない部分の処置が多いため、記録を見ながら説明できるのは大きなメリットです!
マイクロスコープが活躍する治療とは?
✅ 精密な根管治療(神経の治療)
→ 成功率を高め、再治療のリスクを減らす!
✅ むし歯治療(極力削らない治療)
→ 健康な歯を守りながら、最小限の処置で済む!
✅ セラミック治療・審美歯科
→ 被せ物(クラウン)の適合精度を向上させ、より自然な仕上がりに!
✅ 歯周病治療(歯ぐきの精密処置)
→ 歯周ポケットの状態を正確に確認し、適切な処置が可能!
💡 従来の治療よりも「より確実」「より精密」「より長持ち」する治療が可能になります!
まとめ|マイクロスコープで精密な歯科治療を!
✅ マイクロスコープは、歯の細部を拡大して見ることができる歯科用顕微鏡!
✅ 治療の精度が向上し、むし歯や根管治療の成功率がアップ!
✅ 必要最小限の削除で、歯を長持ちさせることができる!
✅ 治療内容を分かりやすく説明でき、患者さんの納得感が高まる!
倉敷市連島町の矢部歯科医院では、マイクロスコープを活用した精密な歯科治療を行っています。
「精度の高い治療を受けたい」「根管治療を成功させたい」という方は、お気軽にご相談ください!
📞 お問い合わせ・予約はこちら0864448800
この記事へのコメントはありません。