歯を白くする方法【倉敷市連島・水島・玉島の歯医者】

「最近、歯の黄ばみが気になる…」
「ホワイトニングってどんな方法があるの?」
「自宅で歯を白くすることはできる?」

歯が白くキレイだと、笑顔に自信が持てますよね!
しかし、日常的にコーヒーや紅茶を飲んでいたり、加齢とともに歯の色が黄ばんでしまったりと、歯の白さをキープするのは意外と難しいもの。

今回は、歯を白くするための方法を「自宅でできるケア」と「歯科医院での専門的なケア」に分けて解説します!
倉敷市連島町の矢部歯科医院では、歯のクリーニングやホワイトニングも行っていますので、歯の黄ばみが気になる方はぜひ参考にしてください!


1. 歯が黄ばむ原因とは?

「昔はもっと白かったのに、なんで黄ばんでしまったの?」と疑問に思う方も多いはず。
歯の黄ばみには、日々の食生活や生活習慣が大きく関係しています。

① 食べ物や飲み物による着色(ステイン)

コーヒー・紅茶・ワイン・緑茶 → ポリフェノールが歯に沈着
カレー・トマトソース・醤油・ソース → 色素が強く、歯に付着しやすい

💡 色の濃い飲食物を摂取した後は、すぐにうがいをすると着色を防げます!


② 加齢による変色

年齢とともにエナメル質が薄くなり、内側の象牙質が透けて黄ばんで見える

💡 加齢による黄ばみはホワイトニングで改善できます!


③ タバコのヤニ(ニコチン・タール)

タバコの成分が歯の表面にこびりつき、黄ばみや茶色の汚れが沈着

💡 喫煙者は特に歯の着色が進みやすいため、定期的なクリーニングが必要!


④ むし歯・歯石の影響

歯垢や歯石が蓄積すると、表面がザラつき、着色しやすくなる
むし歯や詰め物の劣化で、歯の色が変色することも

💡 歯石を取るだけでも、歯の色が明るく見えることがあります!


2. 自宅でできる歯を白くする方法

「できれば歯科医院に行かずに、自分で歯を白くしたい!」という方のために、自宅でできるセルフケア方法をご紹介します。

① ホワイトニング歯磨き粉を使う

研磨剤入りで表面の着色を落とすタイプ
ポリリン酸ナトリウム・ハイドロキシアパタイト入りで歯をコーティングするタイプ

💡 毎日使い続けることで、着色を防ぐ効果が期待できます!


② 電動歯ブラシを活用する

手磨きよりも効率よく汚れを落とし、着色を防ぐ
特に「音波ブラシ」はステイン除去に効果的!

💡 歯の表面のザラつきを防ぐことで、汚れが付きにくくなります!


③ 食後にすぐうがい or 水を飲む

着色の原因となる飲食物を摂取した後、口をゆすぐだけでも効果あり!
歯の表面に色素が沈着するのを防げる!

💡 紅茶やコーヒーを飲むときは、ストローを使うのもおすすめ!


④ 重曹やオイルプリング(自然派ケア)

重曹を使った歯磨きはステイン除去に効果あり(ただし頻度に注意)
ココナッツオイルでの「オイルプリング」は、口内の汚れを落とす効果がある

💡 試す場合は、過度な使用を避け、歯のダメージを防ぎましょう!


3. 歯科医院でできる本格的なホワイトニング

「もっとしっかり歯を白くしたい!」という方は、歯科医院でのホワイトニングやクリーニングがオススメです!


① 歯のクリーニング(PMTC)

歯の表面の着色汚れ・歯石を徹底的に除去!
ホワイトニング前に受けると、より効果が高まる!

💡 タバコやコーヒーによる着色なら、クリーニングだけでキレイになることも!


② ホワイトニング(歯を漂白する)

ホワイトニングには、歯科医院で行う方法と、自宅でできる方法の2種類があります。

💡 オフィスホワイトニング(歯科医院で施術)

専用の薬剤と光を使い、短時間で歯を白くする
1回の施術でも効果を実感しやすい

🔹 おすすめの方 →「早く歯を白くしたい!即効性が欲しい!」


💡 ホームホワイトニング(自宅でマウスピースを使用)

歯科医院で作った専用マウスピースを使い、自宅でホワイトニング
時間をかけてじっくり白くしていく方法

🔹 おすすめの方 →「自然な白さを長持ちさせたい!」


③ セラミック治療(白さを長持ちさせたい方へ)

セラミックの被せ物(クラウン・ラミネートベニア)で、半永久的な白さを実現!
ホワイトニングで効果が出にくい方にもおすすめ!

🔹 おすすめの方 →「ホワイトニングでは満足できない!白さをキープしたい!」


4. まとめ|自分に合った方法で歯を白くしよう!

食べ物・飲み物・加齢によって、歯は黄ばみやすい!
自宅でのケア(ホワイトニング歯磨き粉・電動歯ブラシ・食後のうがい)で着色を防ぐ!
しっかり白くしたいなら、歯科医院でのホワイトニングが効果的!
クリーニングやセラミック治療も選択肢に!

倉敷市連島町の矢部歯科医院では、クリーニング・ホワイトニング・セラミック治療を行っています!
「歯の黄ばみが気になる…」「もっと白くしたい!」という方は、ぜひ一度ご相談ください!

💡 あなたの笑顔を、もっと輝く白い歯に! ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ!

 

関連記事

  1. 歯科医療接遇の院内勉強会【矢部歯科医院のスタッフ研修】

  2. 虫歯治療

    【2019年】矢部歯科医院ゴールデンウィークのお休みについて…

  3. 血が止まりにくい薬剤とは?歯科治療で注意すること!【倉敷市連…

  4. 【2022年】矢部歯科医院のゴールデンウィークの診療日に関す…

  5. 新年あけましておめでとうございます

  6. 2022年、23年の診療日

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

営業時間・情報
086-444-8800
月~土曜日 AM 9:00~12:00
      PM13:30~18:30
休診日 木曜日 祝祭日
大きな虫歯をその日のうちに治す方法
歯と歯の間の虫歯の治療方法
矢部歯科医院の院内情報をインスタグラムで発信中
PAGE TOP