倉敷市連島町・矢部歯科医院ブログ
こんにちは!倉敷市連島町の矢部歯科医院です。
「急に歯が痛くなった!」
「夜中や休日で歯医者に行けない…」
こんなときに、一時的に**薬局で買える痛み止め(鎮痛剤)**を使って応急処置をするのも一つの方法です。
しかし、痛み止めはあくまで一時的な対処法! 早めに歯科医院で治療を受けることが大切です。
今回は、歯が痛いときに薬局で買える市販の痛み止めと、使うときの注意点について詳しく解説します!
—
薬局で買える主な痛み止め(鎮痛剤)
市販の鎮痛剤にはいくつかの種類があり、痛みの強さや体質に合わせて選ぶことが大切です。
🔹 ① ロキソニンS(ロキソプロフェン)
✅ 特徴:即効性があり、強い鎮痛効果が期待できる
✅ 向いている人:強い歯の痛みがある人
✅ 注意点:空腹時の服用は避ける(胃への負担がある)
📌 歯科でもよく処方される成分!市販薬では「ロキソニンS」が代表的!
—
🔹 ② バファリン(アスピリン・イブプロフェン)
✅ 特徴:比較的マイルドな鎮痛効果
✅ 向いている人:胃が弱い人や、軽度の痛みの人
✅ 注意点:アスピリンは血液をサラサラにする作用があり、出血しやすい人は注意
📌 「バファリンA」はアスピリン、「バファリンルナ」はイブプロフェン配合!
—
🔹 ③ イブクイック(イブプロフェン)
✅ 特徴:ロキソニンに次いで即効性が高い
✅ 向いている人:女性や胃が弱い人(胃を守る成分配合)
✅ 注意点:妊娠中の人は医師に相談
📌 「イブクイック」や「イブA錠」などが薬局で購入可能!
—
🔹 ④ カロナール(アセトアミノフェン)
✅ 特徴:体に優しく、妊婦・子ども・高齢者でも使いやすい
✅ 向いている人:胃が弱い人、妊婦さんや小児にもOK
✅ 注意点:効果はマイルドなので、強い痛みには向かない
📌 市販薬では「タイレノールA」などがアセトアミノフェンを含む!
—
歯の痛みを和らげる応急処置!
✅ 冷やす(氷や保冷剤をタオルで包み、頬に当てる)
✅ うがいをする(温かい塩水や市販の洗口液で口の中を清潔に)
✅ 食べ物・飲み物に注意(冷たい・熱い・甘いものを避ける)
✅ 横にならずに過ごす(寝ると血流が増え、痛みが悪化しやすい)
📌 痛み止めを飲んでも、原因が解決するわけではありません! 早めに歯科医院を受診しましょう!
—
痛み止めを使うときの注意点!
☑ 決められた用量を守る!(飲みすぎると副作用のリスクあり)
☑ 空腹時を避ける!(特にロキソニンやイブプロフェンは胃に負担がかかる)
☑ アレルギーがある人は要注意!(アスピリン喘息の人はロキソニン・イブを避ける)
☑ 持病がある人は医師・薬剤師に相談!(特に心臓病・腎臓病・高血圧の人)
📌 痛み止めを使っても痛みが続く場合は、すぐに歯科医院を受診しましょう!
—
痛み止めは応急処置!早めに歯医者へ!
市販の痛み止めを使うことで、一時的に歯の痛みを和らげることはできますが、根本的な治療にはなりません!
☑ 痛み止めを飲んでも効果がない…
☑ 夜中や休日で我慢していたけど、痛みが続く…
☑ 歯ぐきが腫れてきた、膿が出ている…
こんな症状がある場合は、できるだけ早く歯科医院を受診してください!
—
倉敷市連島町で歯の痛みでお困りなら、矢部歯科医院へ!
矢部歯科医院では、急な歯の痛みや腫れにも対応しています!
「痛み止めを飲んでも治らない…」という方は、お気軽にご相談ください。
📞 ご予約・お問い合わせはこちら0864448800
🏥 倉敷市連島中央5-31-2
矢部歯科医院
この記事へのコメントはありません。